資格取得体験記

Record of Qualification Acquisition Experience

キャタピラー九州 教習センターをより詳しく知って頂くため、我がメルマガ編集部より白川田編集委員が、取材を兼ねて実際に教習を受けてきました。実際の講習の雰囲気を味わって頂けると思いますので、是非、ご覧下さい。

  • STEP1まずは講習予約から

    各講習には日程と定員制限がありますので、事前予約が必要です。申し込みはインターネットがオススメです。

    教習センターWebサイトへ
  • STEP2掲示板で教室確認

    教習センターの入口に各講習日程と受付時間を記載した掲示板がありますので、どの教室で講習があるのかご確認の上、受付開始時間の10分前までには教室へご入場下さい。遅れると受講出来ない場合があります。

  • STEP3教室で受付

    事前に提出していただいた受講申込書を一度受講生に返却し、受講コース、申込書の記入漏れ・記入違い等の不備がないかを再度確認いただくために説明を行います。

    その後、再度提出していただき、同時にテキストと番号札を配布致します。

  • STEP4学科講習

    配布したテキストに沿ってパワーポイントなどを利用して学科講習が進められます。

    学科試験に出そうな重要ポイントを押さえて説明が行われますので、色ペンなどでチェックして、試験に備えて下さい。

  • STEP5学科試験

    学科試験は学科講習で学習した内容から出題されます。学科試験に合格した方は実技講習に進みます。

    万が一不合格の場合は、補講を受けていただき再試験を行います。

  • STEP6実技講習・試験

    安全を重視した基礎的な運転操作や作業方法を学習していきます。

    初心者でも講師の言うことをしっかり聞けば、基礎的な運転操作や作業方法が身に付きます。安全を重視した規程の操作が重要となります。

    万が一不合格の場合は、補講を受けていただき再試験を行います。

STEP7修了証発行

学科試験・実技試験に合格された方には、自動車運転免許証と同じくらいの大きさのプラスチックカードの修了証を高度なカードプリンターで発行致します。

全国で通用する一生の資格ですので大切に保管してくださいね。

※万が一修了証を紛失した場合は再発行手続きが出来ます。(有料)

教習体験記を終えて

今回、メルマガの企画で教習体験記を書くことになり、実際に学科と実技、2日間の技能講習を体験しましたが、とても楽しかったです!

特に実技は初めての経験だったので、こんな機械を乗りこなせるのかという不安で一杯でしたが、講師の方が私のペースに合わせて分かりやすく教えてくれたので、徐々に感覚を掴むことが出来ましたので、他の生徒さん達と一緒に楽しく学ぶ事ができました。

これまで工事現場等で建機を操縦している人を見ると、カッコいい!と思っていましたが、実際自分が乗ってみると本当に難しくて、建機に乗って働く人たちはスゴいなぁ!と痛感しました。学科でも実技でも常に言われていたのが『安全第一』です。建機に乗って初めて、作業時の危険性、安全第一の大切さを実感しました。仕事も安全活動も基本をしっかりとルールを守って、笑顔で気持ちよく仕事したいですね。他にも色々な資格があるので、どんどん挑戦していきたいと思います!!

男性の方はもちろんのこと、教習会場には女性の方もいらっしゃいましたので、是非チャレンジしてみてください♪

教習センターWebサイトへ